多彩で多才な女性たちの起業支援プログラム POINT
Co-Re-Colorとは

同じ志のメンバーと
出会い、つながり、支え合う。
起業を選択する女性たちの、
“これから”にエールを送るプログラム。

ロゴに込めた想い
ともに
創」「感」「有」
学」「鳴」

「組織に属さない」という道を選んだ女性たち。
その道には、道しるべもルールもなく、大海原にぽつんと漂流しているような孤独感を感じている。

何が正しくて、何をどうしたらいいかわからない。

そんな女性たちに何が必要か。
それは、ジェットエンジンが積まれた最先端船舶に乗せることではなく、
それぞれの船を凪の中へそっと送り出すこと。そして、その安心感。

そうすることで、ともに励まし合うメンバーと出会い、
時には自分のオールを渡しそれぞれのゴールに向かっていく。

「起業」という言葉に気圧されることなく、仲間と支え合い自分を高め前進できるように、
「共創」 「共感」 「共有」「共学」「共鳴」というキーワードを基に設計しました。

目標に向けて、共に(Co)学び士気を高め合いながら、再び(Re)スタートする、
多彩で多才な(Color)女性たちのこれから(Co-Re-Color)を応援します。

起業に立ちはだかる5つの壁
Problem

そんな壁を乗り越えるための
充実の5プログラム

起業に興味がある方・起業を考えている方は
連続参加がおすすめ!
既に起業している方は単発でもOK!

1

2025.9.1

13:30~16:00
(16:00~17:00フリータイム ※参加自由)

講演会・
Q&Aセッション

自分らしく働く人生のつくり方
~リアルな起業ストーリー 整理収納アドバイザーとしての歩み~

がんばった少し先の未来が想像できる先輩起業家による講演会。資格を活かして起業し、事業の継続と成長のために大切なエッセンスは何だったのか?講師のリアルな経験談を聞き、そこで抱いた疑問や不安を講師に質問したりみんなでシェアすることで、起業マインドセットにつなげるキックオフイベント!

ココが学べる!
  • 起業のきっかけと最初の一歩
  • 起業初期の経験と課題
  • 始める前に整えておきたい3つのこと
講師

江川佳代整理収納
コンサルタントオフィス代表
江川 佳代さん

金融機関勤務・専業主婦を経て、2007年整理収納アドバイザーとして起業。子育ての悩みから再就職支援をきっかけに一歩を踏み出し、整理収納アドバイザーの先駆者の一人として活動開始。現在は、4名のスタッフと講師業や個人宅の片づけ、法人向け環境改善、プロ育成に取り組み、2014年には親・子の片づけ教育研究所を設立、理事としても活動中。自身の経験を活かし、女性の新たな一歩を応援しています。

POINT講師からひとこと

整理収納アドバイザーとしての資格を活かし、どのように立ち上げ、成長させてきたのか。起業のきっかけや初期の苦労、乗り越えた方法など、実体験に基づいたリアルなお話を共有します。

タイムスケジュール
  • 13:30~14:00

    オリエンテーション

    事業説明・ゴールイメージの共有・参加者同士で自己紹介。

  • 14:00~15:30

    講演会

  • 15:30~16:00

    みんなの質問にみんなが答える
    Q&Aセッション

    講師への質問はもちろん、メンバー同士がそれぞれの質問に対して経験と知恵を持って回答し不安解消へ。
    共通の不安や悩みを一緒に解決することで、これからのリレーションシップが図れます。

    Q&Aセッション
  • 16:00~17:00

    フリータイム
    ※参加自由

    交流が図れるフリータイム。
    終了時間までご自由にお使いください。

2

2025.9.25

13:30~16:00
(16:00~17:00フリータイム ※参加自由)

第1回|セミナー
ワークショップ
相談会

わたしにもできる!
“お金の見える化”で
夢をカタチにするビジネス設計
〜暮らしも夢も大切にする、女性のためのマネープラン入門〜

事業計画を考える際に自分自身のライフプランと掛け合わせて考えることで売上目標の根拠を明確にし、達成できる事業計画を考えるための知識の習得を目的としたセミナーです。

ココが学べる!
  • 暮らしとビジネスのお金の見える化
  • “わたしビジネス”のつくり方
  • 数字を味方にするための習慣
講師

FP office grant 代表
濱野 臣子さん

「知るをチカラに」をビジョンに、お金の不安を“見える化”で安心に。地方銀行で13年の経験を経て、保険・資産形成・相続まで幅広くサポート。企業研修や親子向けセミナーも多数登壇。知識が未来を変える、そんなお手伝いをしています。

POINT講師からひとこと

「暮らし」と「ビジネス」、どっちにも大事なお金の話をスッキリ見える化!理想の手取りから、自分にぴったりの売上目標を立てて、夢への一歩をカタチにしましょう♪

タイムスケジュール
  • 13:30~15:00

    セミナー

  • 15:00~16:00

    支援機関による相談会

    起業をする上でわからない時や困ったときに相談できる各支援機関とつながれる相談会。
    大分県内のさまざまな支援機関をまとめて知ることができる機会にもなります 。

    支援機関による相談会
  • 16:00~17:00

    フリータイム
    ※参加自由

    交流が図れるフリータイム。
    終了時間までご自由にお使いください。

3

2025.10.8

13:30~16:00
(16:00~17:00フリータイム ※参加自由)

第2回|セミナー
ワークショップ
相談会

ビジネスアイデアの創り方
~身近な“困ったな”を 仕事に結びつける方法~

ビジネスアイデアに必要な広い視野と身近な課題意識。このセミナーでは、SDGsの観点から生まれたアイデアの実例を知るとともに、日常の「困りごと」からヒントを得る方法やオリジナルにしていく工夫などを学びます。

ココが学べる!
  • ビジネスヒントの探し方
  • 差別化を図る工夫
  • つまずきポイントを知る
講師

立命館アジア太平洋大学
サスティナビリティ観光学部 教授
須藤 智徳さん

大阪大学経済学部卒業、ロンドン大学University College London環境資源経済学修士、早稲田大学アジア太平洋研究科後期博士課程修了。博士(学術)。民間金融機関で勤務後、海外経済協力基金(現国際協力機構(JICA))に転職し、国際協力業務に従事。また、気候変動枠組み条約締約国会議(COP)や国連のSDGsオープンワーキンググループに参加し、パリ協定やSDGsの形成に従事。2015年より立命館アジア太平洋大学(APU)、2023年より現職。

POINT講師からひとこと

みなさんの周りにはいろんな「困りごと」はありませんか? このセミナーでは、身の回りの困りごとからどうやってビジネスアイデアに結び付けていくかを考えていきたいと思っています!

タイムスケジュール
  • 13:30~15:00

    セミナー

  • 15:00~16:00

    支援機関による相談会
    9月25日と同じ

  • 16:00~17:00

    フリータイム
    ※参加自由

    交流が図れるフリータイム。
    終了時間までご自由にお使いください。

4

2025.10.20

13:30~16:00
(16:00~17:00フリータイム ※参加自由)

第3回|セミナー
ワークショップ

自分の想いを届け“フォローされる”Instagram運用術

いまやブランディングに欠かせないSNSの活用。このセミナーではInstagramで総フォロワー数10万人越えを果たしたインフルエンサーから、フォロワーを獲得する戦術を余すことなく学びます。後半ではリール動画の撮影や編集のコツも学べる盛りだくさんな内容です。

ココが学べる!
  • より多くの人に見てもらう工夫
  • アカウント設計のコツ
  • リール動画作成ノウハウ
講師

nesno(大分おでかけナビ)
代表
青野 利恵さん

元保育士で3児の母。2015年よりSNSを独学で学び、現在は大分を拠点に、自身で3つのInstagramアカウントを運用し、総フォロワー数は約10万人。地域や店舗の魅力を伝えるPRや、アカウント設計・広告運用などを手がけるInstagramマーケターとして活動中。

POINT講師からひとこと

SNSの活用法や、たくさんの人に見てもらえ“フォローされる”発信術を120分に凝縮してお届けします。実践も交えながら、あなたらしさを届ける一歩を一緒に踏み出しましょう。

タイムスケジュール
  • 13:30~15:30

    セミナー

  • 15:30~16:00

    質問タイム

  • 16:00~17:00

    フリータイム
    ※参加自由

    交流が図れるフリータイム。
    終了時間までご自由にお使いください。

5

2025.11.5

10:30~13:30
(13:30~14:30フリータイム ※参加自由)

ランチ交流会

フィナーレとなる交流会イベントでは、これまでの振り返りをしながら起業に向けての考えや思いをお互いに発表し合い共有します。ランチを共に楽しみながら交流を深め、今後に繋がる縁を広げていきましょう。

ココがポイント!
  • 振り返りでアウトプット
  • 仲間との縁を深める
  • 次のステージへ挑戦
タイムスケジュール
  • 10:30~12:00

    グループワーク

    4回までの内容を振り返り、学んだことや新たな気づき、抱いた考えや生まれた発想などを丁寧に整理し互いに発表し合います。これからの活動のイメージやマインドセットをさらに強化していきましょう。

  • 12:00~13:30

    ランチ交流会

    プログラムのラストは、これまで一緒に学びを続けてきた仲間とランチを食べながら自由に交流を楽しみましょう。同じ志を持つ仲間と交流を深める時間としてぜひご活用ください。

  • 13:30~14:30

    フリータイム
    ※参加自由

    交流が図れるフリータイム。
    終了時間までご自由にお使いください。

REPORT

開催レポート

Coming Soon

開催概要 チラシはこちら
よくある質問

明確な目標が見つからない方でも起業に興味がある方や起業したいという志がある方に
少しでも今後の活動のヒントとなるような内容にしています。ご心配なくどうぞご参加ください。

これから起業を考えている方を対象にしていますが、実際に起業した方もご参加いただけます。
個人事業主、フリーランス、自営業、テレワーカーなど多様な働き方をされているすべての女性が対象です。

今回のプログラムは起業に必要な内容を厳選して構成していますので、
起業に興味がある女性・起業を考えている女性は連続参加をおすすめしていますが、
既に起業されている方は単発の参加でも問題ございません。
たくさんの仲間とつながりたい!と思う方は、ぜひ連続でご参加ください。

申し訳ございませんが、全て会場のみの参加となっています。
参加できない回のフォローや無料託児もご用意していますので、まずはご相談ください。

1歳以上のお子様をお預かりします。
兄弟・姉妹で1歳未満のお預かりをご希望される方はご相談ください。
(この場合は6ヶ月以上、首が座っているなど条件がございます)
定員は5名ですが定員を超えた申し込みがあった場合は人員を増やして対応します。
事前予約制ですのでお申し込みフォームからお申し込みください。

参加お申し込みは
こちら

INFORMATION

お知らせ 大分県にはその他にもチャレンジする女性を支援する制度があります!